2018年3月16日金曜日

翻訳家・柴田元幸と『ハックルベリー・フィンの冒けん』を囲む読書会

こどもの頃から本を読むのが好きでした。
小さい頃は人と関わるのが苦手で、いつもひとりで庭や屋根の上でぼんやりしたり、小説や漫画を読んだり、飼っていた犬や猫や小鳥や鶏と遊んだり。
家に蔵があったので、その中で江戸川乱歩の全集を読んで(まさに蔵の中!)、その独特の世界にひっそりと身をおいて物語を味わうなど、
今にして思えばとても贅沢な時間を過ごしていたのだと思います。

今は、小さいながらも自分の店を持って、家では子供たちと楽しいながらも慌ただしく過ごしていて、ゆっくり本をめくる時間がとれずに気がつけば数十年経ってしまいました。

正直に言えば、時間がないというより、
頭の中がつねに仕事や子育てのことで忙しく、
余裕がまったく無かったのだとおもいます。

最近になってようやく、今やっていることの全てが未来につながっているという安心感を得て、
遠ざかっていた読書熱が爆発!

優れた文学、音楽、アート、映画には、現実の世界から連れ出して癒してくれる力があります。

店と家との往復で毎日が過ぎてゆく中、真夜中に手にした小説の世界にトリップしていくのは、至福の時間です。

そんな中、不朽の名作『ハックルベリー・フィンの冒けん』が、
敬愛する柴田元幸さんの新訳で発行されました。

こども時代に夢中になった遠い国アメリカのハック少年が活躍する物語は、大人になった今あらためて読むと、窮屈な理念やしがらみに風穴を開けて飛び出してやれ!と背中を押してくれるようです。

柴田元幸さんが、まるでハックに憑依されて書かれているような(笑)いきいきとした冒けんを、あらためて朗読というかたちで触れることができるなんて、考えただけでもワクワクしませんか?

また、今回は気軽な読書会として、ハックについて柴田先生と意見を交換できる場にしましたので、みなさんの感想や新訳についての質問など、どしどしお寄せください。
気さくな先生のお人柄に触れるチャンスです!

未読の方も、この朗読会をきっかけに、現実の世界から19世紀のアメリカへの冒険旅行をぜひご一緒に!


日時:331
開場:10時 
開演:1030分 
料金:1500円+1オーダー 
日時:2018331日(土)
開場:10時 開演:1030分 終演:1230分頃
ゲスト:柴田元幸
料金:1500円+1オーダー 
お申し込み:ignition.gallery@gmail.com
1.お名前(ふりがな)
2.当日のご連絡先 
3.ご予約人数
  ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
*メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。
*当日無断キャンセルの方にはキャンセル料を頂戴しております。定員に達し次第、受付終了となります。

また、クワランカ・カフェでの店頭、Eメール、電話 080-5658-3476でも受け付け可能です。




以下企画してくださったignition galleryの熊谷充紘さんのtumblerより転載
(熊谷さん、いつも素敵な企画をありがとうございます♡)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
翻訳家・柴田元幸と『ハックルベリー・フィンの冒けん』を囲む読書会


多くの人が子供の頃に読んだり、タイトルを目に耳にしたことがあるであろうマーク・トウェインの名作を、柴田元幸さんが新たに翻訳し『ハックルベリー・フィンの冒けん』(研究社)として発売されました。
まず、タイトルの冒けんという表記から、これまでの翻訳とは違うんだというメッセージが伝わってくるようです。
いま、柴田元幸版『ハック・フィン』を読んでみることで、何を感じるでしょうか。
今回、柴田元幸さんをゲストに迎えて、『ハックルベリー・フィンの冒けん』読書会(朗読付き)を開催します。
参加条件は、この作品を読んできて、感想を言うことです。
心に残ったセリフだったり、少年小説としての魅力だったり、翻訳についてだったり、感想はなんでもかまいません。
読み方に正解・不正解はありませんので、お気軽にご参加いただけたらと思います。
分厚い本ではありますが、ハックの語りに乗っているうちに、あっという間に読めて、そしてすぐに最初からまた読み直したくなる、そんな作品だと思います。
ぜひ、柴田さんとハック・フィンを囲んで、楽しい朝の時間を共有しましょう。


柴田元幸プロフィール

翻訳家、東京大学名誉教授。東京都生まれ。ポール・オースター、レベッカ・ブラウンなど、現代アメリカ文学を数多く翻訳。2010年、トマス・ピンチョン『メイスン&ディクスン』(新潮社)で日本翻訳文化賞を受賞。最近の翻訳に、レアード・ハント『ネバーホーム』(朝日新聞出版)、マーク・トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒けん』(研究社)など。文芸誌『MONKEY』責任編集。2017年、早稲田大学坪内逍遙大賞を受賞。

企画:熊谷充紘(ignition gallery



2018年3月7日水曜日

♪春うらら♪日本酒でゆるり発酵座談会@クワランカカフェ



~日本酒の利き酒&手づくりおつまみとともに、発酵を感じてまなぶ夜~



先日、毎年冬に味噌作りのワークショップをやっていただいているてらじこと寺島あかねさんから、「福岡の自給自足系シェアハウス・いとしまシェアハウスで出会った同名(あかね)+発酵+日本酒好き繋がりの友人が東京でイベントをできるお店を探しているのですが、クワランカでどうでしょうか?」というメールをもらいました。

てらじの友達はみな、海外や国内で自分の好きなことをとことん追い求めて輝いている素敵なひとばかりなので、ぜひ会ってみたい!!と、
茜さんの上京タイミングでワークショップの開催を急遽企画することに。

当初は発酵のお話や自給自足な暮らしのお話メインとのことでしたが、
当店のお客様は美味しいものが大好きなひとが多いので、
日本酒や甘酒の飲み比べをしつつ、ざっくばらんに発酵の良さをお話する会にしてください!と無理を言って、
利き酒&発酵食おつまみを愉しみながらの茶(酒)話会をやることにいたしました。

実家が巣鴨の酒屋さんだったり、日本酒では有名な寺田本家で働いたりと、日本酒に深い造詣を持つ茜さんのセレクトしたお酒を呑みつつ、チャレンジ精神旺盛な茜さんの実体験をみんなでシェアしましょう♪

お酒が呑めない方には甘酒のほかに、ちょっとした発酵食品のお土産をご用意いたします。

また、当日はカフェの通常営業もやっていますので、ちらっと見て、なんか楽しそうだなぁと思われたらその場での参加もオッケーですので、
ぜひお声がけくださいね。

とき:2018324日(土)18時~

料金:3500

お申し込みはイベントページクワランカカフェのメール  080-5658-3476のいずれか。




========================================

以下茜さんのフェイスブックより転載


3月下旬、春分をすぎて桜のつぼみもほころび始めるころ。
寒さでちいさくなっていた体もゆるみ、外にお出かけしたくなりますよね。

発酵にまつわる小さないきものたちの動きも、少しずつにぎやかになってくる季節です♡

「発酵ってなんとなく良さそう、楽しそう」
「むずかしいことはわからないけど、発酵食がすき!」

そんなみなさんと発酵についてちょっと知識を深めつつ
美味しい日本酒と手作り発酵フードでわいわい楽しんじゃう会です(*´ω*)
ふだん発酵について疑問に思っていることなどあれば、どんどん質問もどうぞ~♪

話し手は東京から九州・四国へ移住し、里山で自給的な暮らしを営みながら
酒蔵で働いたり、おうちで麹や味噌などの醸しものをつくったり、
発酵するものに囲まれて日々を過ごしています。
そんな手づくりの暮らしについてもシェアできたらいいなあと思っております◎

======

とき:2018324日(土)18時~

ところ:吉祥寺・ギャラリーカフェ「クワランカカフェ」さん

料金:3500

・「発酵ってなあに?」のプチ紙芝居
・おすすめの日本酒 45 (みんなでシェアする利き酒スタイルです)
・里山の幸でつくる発酵食を使ったおつまみ(野菜メインの軽めのもの数種類)
・手づくりする暮らしのおはなしなど

以上がふくまれます。

*もっと飲みたい!食べたい!という方はクワランカカフェさんのメニューからオーダーできます◎
*お酒は飲めないけれど参加してみたい。。!という方には、甘酒とちょっとしたお土産をご用意しようと思っています。
予めご相談ください☆


======

【話し手・注ぎ手 カワノアカネ / 育酒家(ikusyuka)】

巣鴨に生まれそだつ。熊本のエコビレッジ・サイハテ、福岡の自給自足系シェアハウス・いとしまシェアハウスにて、
コミュニティで手づくりする暮らしを5年間学びつつ冬は酒蔵ではたらく。
2015年秋、自然酒への興味をおさえきれず半年間千葉の酒蔵・寺田本家へ。
その後日本酒のイベント、発酵のお話会などを企画するなかでご縁をいただき、20181月愛媛へ移住。

開栓した日本酒を常温で育てながらふるまう「育酒」活動中。